2021年2月1日~2021年2月9日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)レポート結果発表
2021年2月10日
目次
【7週目】暗号資産アナリストが提供するサービス「Coin Choice」を利用したビットコイントレード結果とは?
過去の結果発表の記事はご覧いただきましたか?
出島さんと前田さんにアナリストレポート(以下、売買タイミングレポート)をご利用いただき、ビットコインの運用のアドバイスをさせていただいています。
前回は、主に出島さんの長期保有資産の推移の結果発表といった感じになりましたね。
さて、今回は7週目の取引結果をご紹介したいと思います。
果たして、今回も私の予想が当たり利益が出るのか。それとも、予想を外してしまうのか。
どうなってしまうのか!? ドキドキ…
結果と合わせて、7週目に提供した売買タイミングレポートの内容もご紹介しますので、ぜひ皆さんも今後のトレードの参考にしてみてくださいね。
それではまずレポートの内容をご紹介する前に、今回の記事の前提を整理してみます。
7週目の売買タイミングレポートは、2021年2月3日に発行。
今回、私が暗号資産市場をさまざまな要因から分析をしたレポートのポイントは、以下の4つです。
- 順調に次の上昇に向けて、力を蓄えている状況
- 長期は上昇トレンドを維持
- 中期は上昇の兆し、もしくは実際の上昇に向かう可能性がある
- 中期と短期はやはりまだ待ちの状態
長期のトレンドは依然として上昇トレンドを維持しています。
1月29日に、テスラ社のCEOイーロン・マスクが、ツイッターのプロフィールを#Bitcoinに変更したことなどから、ビットコインが一時400万円近くまで急騰する結果となりました。
しかし、一夜明けた朝の状況は、350万円前後まで価格を下げており、中期、短期の売買タイミングは点灯せずに終わりました。
中期においては、今はまだ、不確定要素がいくつかあり、私の関わっているAI(人工知能)トレードロボも、中期及び短期のシグナルは点灯しませんでした。
しかし、長期のポジションは保有しているので、中期・短期を焦らずに待つことができます。
今回も中期・短期のトレードについては待ち継続ということで、引き続き、出島さんの長期資産の推移の結果を発表していきます。
【出島さんのトレード結果発表】
それではさっそく出島さんが保有している長期資産がどのようになっているかを見ていきましょう!

オレンジの線が7週目の価格の推移、グレーの線が前回、つまり5・6週目の価格の推移になりますが、どうでしょうか?
純資産が右肩上がりにグイグイと上昇しているのが見て分かると思います。

6日には、純資産577,034円となり、前回よりも確実に純資産が増えています。
これだけでは止まらず、9日には、純資産が65万円を越え、購入時の価格47万円から約+30%以上の上昇を見せています。
ビットコインの調整期間も終わり、順調に純資産を増やしていくことに成功しているようですね!
今後の結果発表がますます楽しみになってきました!
記事の最後に、実際のBTCアナリストレポートを添付していますので、良かったら皆さんもトレードの参考にしてみてくださいね。
今後も新たな取引結果報告を投稿していく予定ですので、ぜひ楽しみにお待ちください。
それでは、次回の記事でまたお会いしましょう!
売買タイミングレポート(アナリストレポート)
