2021年2月24日~2021年3月2日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)レポート結果発表
目次
【10週目】暗号資産アナリストが提供するサービス「Coin Choice」を利用したビットコイントレード結果とは?
過去の結果発表の記事はご覧いただきましたか?
出島さんと前田さんにアナリストレポート(以下、売買タイミングレポート)をご利用いただき、ビットコインの運用のアドバイスをさせていただいています。
前回は、出島さんの長期保有資産の推移、そして短期トレードの結果発表を致しました。
今回は10週目の取引結果をご紹介したいと思います。
果たして、今回も私の予想が当たり利益が出るのか。それとも、予想を外してしまうのか。
どうなってしまうのか!? ドキドキ…
結果と合わせて、9週目に提供した売買タイミングレポートの内容もご紹介しますので、ぜひ皆さんも今後のトレードの参考にしてみてください。
それではまずレポートの内容をご紹介する前に、今回の記事の前提を整理してみます。
10週目の売買タイミングレポートは、2021年2月24日に発行。
今回、私が暗号資産市場をさまざまな要因から分析をしたレポートのポイントは、以下の4つです。
- 以前からも同じく、長期は上昇基調
- 中期的には調整局面に入る可能性が高いので、中期トレードは行わない
- 中期上昇トレンドが修了したことによって、短期トレードも行わない
今回のレポートでは、長期は依然として上昇基調だが、中期の上昇トレンドは一旦終了し、調整局面へ。
よって、中期トレード、短期トレードは行わないということをお伝えしました。
今回は、いよいよお待ちかね、前田さんと出島さんの中期トレードの結果を皆さんにお見せする時がやってきました!
もちろん変わらず出島さんの長期資産の推移もご紹介します。
【前田さんのトレード結果発表】
それでは、前田さんの中期トレードの結果を見ていきましょう!

2月7日に、前田さんは0.145 BTC(約60万円)を購入しました。
16日後の、2月23日に購入分を全て決済しています。
取引の結果は、、、

+53.07%!!!!

937.2389 USDT(日本円で約95,000円)の利益です!
いやぁ、素晴らしいですね!
因みに前田さんは、前回の中期トレードでも+34.54%の利益を出すことに成功しています。
つまり、、、合計+87.61%の利益!!!
出島さんの中期トレードの結果も楽しみですね!
【出島さんのトレード結果発表】
それでは出島さんの中期トレードの結果も見ていきましょう!

2月7日に数量の調整をしながら、合計0.18 BTC(約80万円分)を購入しました。

その後、2月22日に0.032 BTCを買い増し、合計0.212 BTC(約100万円分)に。
そして、2月23日に購入分全てを決済しています。
取引の結果は、、、

+44.20%!!

1234.5856 USDT(日本円で約13万円)の利益です!
めちゃくちゃ利益が乗っていますね!
前回の中期トレードでは、+59.23%の利益、つまり今回のと合わせて+103.43%の利益です。
短期の運用資産の一部を、中期で運用したのがいい結果につながったと思います。
お二人とも、無事に中期トレードで利益を出すことができてホッとしました…。
ではこの調子で、出島さんの保有している長期資産の推移を見ていきましょうか。

オレンジの線が10週目の価格の推移、グレーの線が前回、9週目の価格の推移です。
今週は、ビットコイン(BTC)の調整の影響もあり、前回の線よりも下に位置する結果となりました。

26日には、純資産が70万台を切り、一時は60万円台へ。
その後は、価格を再び70万円台に戻す形となりました。
調整の影響がありながらも、まだまだ高い水準を保っていますね。
長期はまだまだ安心して見ていられそうです。
今後の結果に期待ですね!
まとめ
ビットコイン(BTC)の調整がありながらも、それを事前に予測し、お二人とも無事に中期のトレードを利確することができました。
私の予想が的中したと言ってもいいでしょう。
お二人とも約10万円の利益…。
自分の事のようにうれしいですね。
では、長期の現在の含み益と、1回目・2回目の中期トレードの利益、そして、短期トレードの損失を並べたグラフを見ていきましょう。

前回は、短期トレードで損失を出してしまいましたが、これを見ればわかるように、非常に小さな損失です。
それよりも、長期、そして中期のトレードによって素晴らしい成果を出せていることに、私自身とても誇らしいです。
今後もこの調子で、利益をガンガン積み上げていきたいですね。
記事の最後に、実際のBTCアナリストレポートを添付していますので、良かったら皆さんもトレードの参考にしてみてくださいね。
今後もこちらで新たな取引結果報告を投稿していく予定ですので、ぜひ楽しみにお待ちください。
それでは、次回の記事でまたお会いしましょう!
売買タイミングレポート(アナリストレポート)
